SSブログ

Chikirinのブログ経由のテーマに対する回答を考えた経緯 [その他]

一つ前のエントリを書いた時の考えも合わせて書いておきます。
【お題】
というわけで、もし自分が、
・いつもは行かない初めてのスーパーに入ったら、
・価格が驚くほど高く、周りの客の服装もいつものスーパーより、かなりハイソな感じだった。そして、
・「オーガニック納豆をください」と店員に話しかける “6歳ぐらいの女の子”を目撃した
としたら、その経験から、ブログの読者にたいして「何を伝えたい」と思うか、ぜひ考えてみてください。


Chikirinさんがテーマに選ぶだけあって、いくつかのパターンが考えらるテーマ。私も複数のパターンを考えてみた。
①格差パターン
@Jazzy_T81さんの元ネタにも有るように、庶民からかけ離れた「オーガニックの納豆を当たり前に食べる少女」という路線で書くというもの。正直格差の拡大には興味も有るのだが、この路線は多そうなのでパス。少ない時間で目立つものを作ることが出来そうな気がしない。

②逆格差パターン
完全に創作として割りきって、「オーガニックにこだわらない理由がわからない」「阪急スーパーストア・成城石井レベルで『高い』というのはどんな貧乏人だ」と煽るパターン。
創作は嫌いじゃないし、はてな匿名ダイアリー等を見てると、これはこれでネットでは人気がありそうだけど読んでくれた人にプラスの価値は残せそうにないのでボツ。

③オーガニックの納豆って意味有るの?パターン。
オーガニック(有機肥料の使用)がそもそも人体に良い影響があるかどうかは疑問の余地が多い。
加えて、私がよく行く安いスーパーの納豆でも原材料は大豆と納豆菌で余分なものは入っていない食材だ(ただし、タレは色んなモノが入っている)。
大豆は皮を向いて使うから、(皮を食べる人参や生姜なんかに比べると)オーガニックであることの価値があまり高くない。せいぜい遺伝子組み換えを気にするかどうかぐらい。
プレミアムを支払って食べる食品としてはあまり意味が無いんじゃないのかな?という科学的アプローチのパターン。実は、最初はこの路線で行こうとして8割ぐらい書いていたのだが、オーガニックの正確な定義や有機肥料と合成肥料が体に与える影響などで曖昧な部分が残り、間違いをアップするおそれが残ったのでボツに。

④読書ブログとしての複合パターン
①をベースに、格差の拡大への処方を書いた本をいくつか紹介して〆るという構成。言わば①の亜種。
悪く無いとは思うのだけど、アフィリエイト狙いと見られて炎上するのも嫌だしボツに。

ということで、前のエントリのように「子供一人で買い物」というシチュエーションにフォーカスして、幼稚園児の娘を持つ父としての考えを交えて書いてみることにした。
根拠はないけど、Chikirinブログ読者にはこの路線は意外と少ないかもしれないというカンも働いたから、新たな視点を提供できると思ったし。

いずれにせよ、「「Chikirinの日記」の育て方」は読んでないので、まずはそれを読んでブログに新たな視点を吹き込んでみようかな。







nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

コウモリ

うへぇ! ①から③まで、全く同じ思考経路をたどりました!全く! そして④で僕は、「ちきりんの日記の過去エントリから、見え辛さ・格差の原因・格差の未来について提言しているリンク紹介をして〆ようかな」と考えていたのでした。。。というわけで、ものすっごく親近感を抱いてしまったので、思わず書き込みさせていただきました。いまは他の方のパターンをチェックしてから最後に違うものを出そうと思っていたので、こうして見させて頂いてます。その中で、前エントリでbook-skさんの捻りだされた視点は思いもつきませんでした。その視点はなかったし、すごく納得できるし、本当すごい!と感じました。(いま確認してきました)他の方は格差一点集中のようです。でも農家視点・女性視点など、その人らしさが感じられて楽しい。どうしようかな・・・変則形にして③を出すか、王道中の王道(実はまだいない)④社会派ガッチリか、もしくは変態路線か。とにかく、この記事は参考になりました!ありがとうございます
by コウモリ (2013-12-13 04:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。