SSブログ

少なくとも出版タイミングの面で運が無い。:「増やすより減らさない」老後のつくり方 [投資・マネー]


「増やすより減らさない」老後のつくり方 (講談社プラスアルファ新書)

「増やすより減らさない」老後のつくり方 (講談社プラスアルファ新書)

  • 作者: 平山 賢一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/11/21
  • メディア: 新書



本書はデフレの現在にあって、将来のインフレに備えることを説いている。
そして、その方法としては、物価連動債・金(ゴールド)の購入・個別株投資を薦めている。

個人的にはあまり納得の行かない一冊だった。

【目次】
第一章 「買うチカラ」とは何か
 一番金持ちの世代とは?
 高リスク金融商品の罠
 「人気」と「安心」は両立しない
 六〇代を襲うリスク
 団塊世代が変えた投資状況
 「消費が美徳」は過去のもの
 最も借金する世代の減少
 世界金融危機のXデー
 激動の時代でも資産を減らさない
 世界の成功者の実践法
 庶民こそ「買うチカラ」を
 通貨価値の切り下げ
 インフレのカラクリ
 年金給付減より考えるべきこと
 タンス預金は損
第二章 「減らさない資産運用」は得なのか
 ベビーブーマーが生んだ「ゆがみ」
 純年金積立者が二億人減る
 年金資産運用の主役は先進国
 中国を襲う「未富先老」という病
 先に受け取るか、後で受け取るか
 運が悪い世代
 「大きく儲ける」を犠牲に
 米国株式市場に流入した年金資金
 ドラッカーの「見えざる革命」
 米国株式の高配当利回り
 さらば低い配当利回り
 世界の年金資金は三一兆ドル
 不確実性時代は「負けない」こと
 産業革命が投資概念を変えた
 「増やす資産運用」とノーベル賞
 「卵はひとつのカゴに盛るな」
 人は合理的に動くとは限らない
 「守り」ながら「攻め」に転じる
第三章 歴史的成功者に学ぶ「買うチカラ」の重要さ
 苛酷なフランス革命の年金生活者
 お金の「買うチカラ」が下落する時
 年金のインフレ対策
 ベートーヴェンも苦労した年金
 日本人の資産運用は「目的」ナシ
 「買うチカラ」はコメに宿っていた
 「資産をもって逃げられるか」
 「決済」「保全」「貴金属」
 金一本で一年分の食料と交換可能
 お金の「買うチカラ」低下を防ぐ
第四章「買うチカラ」を減らさないためには
 ビッグマックの値上げと株価指数
 インフレ時にこそ有効な運用術
 パッシブ運用は優位?
 「買うチカラ」と「失われた20年」
 「ギャンブル」と「防衛」が強い時
 「カネを借りやすい社会」の罠
第五章 「買うチカラ」を減らさない資産配分術
 インフレ率低下期の資産配分
 長期の定期預金が効果的な状況
 「長居は無用」を肝に銘ずべし
 「個人向け物価連動国債」に注目
 消費税アップにも強いモノ/これからの10年間をバラ色に


まず、将来のインフレ対策をすすめる部分。
インフレ対策を薦める内容が流行ったのは小泉政権の時だから、かれこれ5年ぐらい前だろう。
ただ、結果としてはここ10年以上、インフレ対策をすると大損し、現金でタンス預金というデフレ特化の運用が勝ち続けてきている
とは言え、これは結果論なので、インフレにも備えるのは悪い話ではない。経済の予測は当たるも八卦当たらぬも八卦なので、この部分はそれなりに納得できる内容だ。

強いて言えば、出版を1ヶ月ほど待っていればアベノミクスでインフレへの説得力が出てくることになるので、筆者に運がなかったといえるだろう。

問題は筆者の薦めるインフレへの備え。筆者が有効としているのは物価連動債・ゴールド・個別株投資
筆者のロジックでは、先進国の高齢化に伴い年金基金は投資から引き出しに回るので、株式市場は過去のように反映しなくなる。そのため、市場全体に投資するようなインデックスはダメで、株式は個別株が基本となる。
また、株式に頼らないゴールドや物価連動債も有効となる。

私が納得感がないというのは、筆者の薦めるインフレ防衛は個人で投資するのに向いていない資産ばかりという点だ。
個別株は目利きの力+運が必要だし、企業個別のリスクが有る分「増やすより減らさない」というコンセプトには反するとしか思えない。
ゴールドは筆者も指摘している点ではあるが手数料が割高だし、現在の高騰したゴールド相場に個人で参戦するのは非常に勇気が必要だ。
物価連動債は、日本では個人向けに販売されていないので投資信託などを通じて購入することになり手数料を考えると割高。米国債に気軽に投資できてドルを個人で使える立場の人にはいいのだろうが……。

筆者のロジックが正しいかどうかは私は判断できないが、処方箋は個人投資家にはいまいち役立たない。というのが私の読後の感想だ。

とは言え、資産をタップリと持っているリタイア後の世代には面白い視点を提供してくれる本だと思う。

☆☆★(☆2つ半)

他のBlogの反応はこちら。
http://blog.livedoor.jp/leveraged/archives/20459176.html

意外とエントリが少ない。
出版されたばかりだからか、今更インフレといってもピンと来ないからか……。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。