SSブログ

中川昭一元財務相の”自殺” [opinion]

産経新聞より
中川氏死去 行政解剖でも死因不詳、病理検査へ
警視庁によると、死亡した中川昭一元財務相(56)の行政解剖の結果、死因は不詳だった。警視庁では病理検査を実施し、詳しく死因を調べる。


中川元財務相の死因が不明らしい。

おそらく陰謀説なんかも飛び交うだろうけど、そういうのは事情通(笑)にまかせるとして、普通に考えれば自殺の発表をためらう理由もあまりなさそうなので医学的には自殺ではなく、病死(又は事故死)なのだろう

でも、この人の死因を「病死」としてしまって良いのだろうか?

続きを読む


自民党からの脱皮 [opinion]

Chikirinの日記「妄想コンテスト  政治編」より
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090906

これに触発されたわけではないが、私の希望的な妄想を一つ。
それは……
自民党の中堅・若手が一斉に離党し「新・自民党」を結成する。


こうなれば、日本の政治がまともな方向に大きな一歩を踏み出せるのだが。

続きを読む


どこに投票しようか悩む:選挙区編 [opinion]

【全回のエントリ:比例代表編はこちら】
http://book-sk.blog.so-net.ne.jp/2009-07-21

比例代表編でも書いたように、今回の選挙はよりマイナスの少ない候補を選ばなくては成らず、プラスの要素を持った政党が少ないことから非常に悩む。
その事情は選挙区ではさらに複雑性を増す。

私の居住する地域は東京10区になるのだが、立候補予定者はザ・選挙によると以下
・小池百合子(自民・現)
・江端貴子(民主・新)
・山本敏江(共産・新)
・小林興起(無所属・元)
・泉聡彦(幸福・新)

現職の自民党候補がどちらかというと反麻生・親小泉路線なので余計に悩む。

続きを読む


どこに投票しようか悩む:比例代表編 [opinion]

予定通り衆議院が解散され、総選挙の投票日が8月30日になるとのこと。
当然、投票には行くのだがどこに投票しようかは非常に悩む。

まず、私の基本データ
年齢:30代前半
職業:会社員(SE)
年収:約680万円
家族状況:既婚、0歳の子供あり。
居住地:東京都(賃貸)

重視する政策は、大体以下の順番
1.世代間格差の解消
2.財政政策(ばらまき)以外の方法による経済成長
-----越えられない壁-----
3.子供への投資の増加
4.地方への投資を削減し、首都圏の投資を増やす
5.サラリーマン優遇

以下はどうでもいい争点
・ガソリン税、高速道路関係(車は持っていない)
・政治資金関係(現状でも不都合はない)
・環境関係(非現実的な数値を諸外国に約束しなければ何でもいい)

そして、自由主義的考えの持ち主なので、官よりも民がやる方がうまくいくと考えている。

これを前提に各党の施策を検討してみるのだが、基本的に都市に住んでいる若いサラリーマン向けの政党が存在しないことに愕然とする。
マイナスの意味でどこに入れていいか非常に悩む……。

続きを読む


日本社会の断絶は徐々に明らかになってくる [opinion]

Chikirinの日記「"派生格差"のまとめ」
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090716
を読んで考えた。

ここに書かれているような格差は、現実に存在する。
そして、これからどんどん人の目に見えるようになってくるのではないだろうか?

続きを読む


豚インフルエンザに対する危機感で都会度がわかるかも [opinion]

現在世界的に流行の兆しを見せている豚インフルエンザ。
友人と話していて思ったのだけど、こいつに対する危機感で、住んでいる地域の都会度・田舎度がわかるかも。

東京のような都会に住んでいる人は、満員電車に揺られて通勤し、オフィス街には人が一杯。
外国人や外国帰りの人と接することも当たり前で、豚インフルエンザの危機感は、とても人ごとだとは思えない。

逆に田舎に住んで工場勤務とかだと、通勤は個人の車で、工場に行ってもそこの社員しかいない。混雑とはほど遠い状況。外国人や外国帰りの人と接することはGW前のこの時期だとほとんど存在しない。
豚インフルエンザの危機感はニュースでは見るけど、実感はもてない。

県庁所在地など、地方の中核都市だとその間くらいの感覚かな。

もちろん、住んでいる地域以外にも、職種(学生とか専業主婦だと危機感薄いかもね)やニュースに対する感度(そもそも豚インフルの流行を知らない人も一定数いそう)にもよるんだろうけど、このニュースに対する反応も地域性が出そう。

現時点で個人的には、日本で感染者は出るだろうけど、死者が出るかどうかは微妙なとこだと思っています。



待機児童を増やすもう一つの障害 [opinion]

Chikirinの日記「保育所が永久に足りないであろう理由」
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090408

保育所が足りないのは、保育所ができたらできた分だけ希望者が増えることをわかっている厚労省と、女性の社会進出を否定的にとらえる頭の古い「保守」系政治家の世だとする意見。

毎回毎回Chikirinの日記は面白い。

本質はそうでも、待機児童を増やす原因はもう一つある。

続きを読む


ワークシェアに抱く危機感 [opinion]

「日本型ワークシェア、政労使合意へ 不協和音も痛み分け」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000023-fsi-bus_all
仕事を分け合い、雇用を維持するワークシェアリングの導入に向けて、政府と日本経団連、連合の政労使3者が23日に合意する見通しとなった。労使は「日本型ワークシェア」を推進する一方、政府は雇用調整助成金を活用したワークシェア導入企業の支援制度を新たに整備。労使の取り組みを後押しする。政労使がワークシェア関連で合意文書をまとめるのは2002年以来7年ぶり。景気悪化が深刻さを増す中、雇用安定化に向けて企業のワークシェア導入が本格化しそうだ。
(後略)


不況のあおりを受けて、ワークシェアに関する議論を見ることが多くなった。
解雇・契約解除に対する風当たりは異様に強いのに対して、ワークシェアには表だった反論が少ないので、積極的に検討されているのだろう。
しかし、現行で検討されているワークシェアには大きな問題があると思っている。


続きを読む


うまく伝えるのは難しい。どぎつい表現ならなおさら [opinion]

うるち随筆さん
「橋下知事を叩くついでに大阪府民の人権を侵害するのはやめてください」
http://d.hatena.ne.jp/Uruchi/20090216/p1

で言及されていました。
上記エントリで言及された私のエントリは
「大阪人にはリバタリアンが多いのでは?」
http://book-sk.blog.so-net.ne.jp/2009-02-15

めんどくさいだろうけど、目を通してみてほしい。
私が言いたかったのは、
橋下知事のやり方は(世間的には)非難されることが多いけど、大阪の人には合致してるんじゃないの。ということ。
橋下知事の仕事のやり方にはプラスの評価もマイナスの評価もしていないし、大阪府民についても少なくともバカと評価したものではない。

私の意図は少なくとも一人にはうまく伝わらなかったのだ。

続きを読む


やっぱり…… [opinion]

賃上げ軒並み見送りへ=トヨタ、日産ゼロ回答方針-自動車大手
2009年春闘で、自動車大手各社が労働組合の賃上げ要求に軒並み応じない公算が大きくなってきた。最大手のトヨタ自動車は4000円の賃金改善要求に対しゼロ回答の方針を固めたほか、日産自動車も賃上げを見送る方向で調整中。賃金相場の形成をリードする自動車大手でベア・ゼロの流れが強まったことは、電機など他業界の交渉にも影響を与えそうだ。
 自動車総連は、今春闘で4000円以上の賃上げを掲げた。ホンダは09年3月期に黒字を確保する見通しだが、経営環境が厳しさを増しており、賃上げは困難との立場を貫いている。マツダや富士重工業も赤字転落を受けてベア見送りの見通し。三菱自動車の労組は賃上げ要求を見送り、一時金4.0カ月の獲得を目指しているが、経営側は満額回答に強い難色を示している。 


私が、「労組は世の中も見えてないし、交渉センスもない」で書いた恐れの通りになっている。
そりゃ、このご時世にストライキをちらつかせたって、製造業は喜びこそすれ、恐れることはあり得ない。
しかも、組合員の側も今の状況でストライキになんか参加したくないでしょう。

まだ春闘は終わっていないのだろうけど、交渉のやり方をもう少し工夫しないと、派遣切りの風潮と相まって、労組離れがすすむ一方になるんじゃないかな??
後から振り返ると、今年が労組崩壊のターニングポイントになったと言われないように、組合は反省してまともな交渉ができる様になってほしいモノです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。